ムンクを訪ねるその①・北欧スカンジナビアの風

スカンジナビア(北欧)に興味を持ったのは、ムンクです。

この北方の爽やかな風に吹かれてみたいです。

ムンクが大好きだからです。

オスロも2回行きました。

 

あの桟橋の少女たちの絵の描かれた場所「オースゴールストラン」へも行きました。

 

ココです。

オスロから列車で1時間、バスで30分

避暑地です。

奥の右の建物はホテルです。

小さなハーバーです。漁船ではなくプレジャーボートの港です。

ムンクは、ここで過ごし多くの絵をここで描いています。

ムンクハウスは、海岸沿いにあります。

右の黄色の建物が、居住区です。

手前の、茶色の建物がアトリエです。いまは、ガイドさんがいます。

私もガイドツアーを頼みました。

一人だけのプライベートツアーです。

 

ガイドさんは、極東から来た謎の東洋人(私)に、いろいろ説明してくれました。

もう少し英語を勉強してくればよかったと思いました。

 

表現主義の作家は多数いますが、なぜか心に訴えるものがあるからです。

 

うまく説明するのは難しいのですが、

「生きることを正面から受け止めたらこうなった」

ということでしょうか。

 

ムンクの絵は、東京の西洋美術館にもあります。

冬の労働者の絵です。

この正面性が、直接的に心に入ってくるのです。

彼の絵の多くは、人物で、生命や死、人生のありようなどを真正面から受けてめているからです。

現実の世界は厳しいのでひねくれちゃって、横を向いちゃう人が多いです。

そこで、踏みとどまって、人間とは何かを考える。

 

ムンクの絵を見るということはそういうことなのです。

 

もちろん、ムンクは表現だけが先走ることはありません。

 

絵のデッサンやバルールの正確さなどかなり上手です。

 

一般の人は。なの「叫び」の狂気的なイメージをムンクとして認識しているかもしれません。

あの絵は、「耳をふさいでいる」絵なのですが。

 

 

おすすめの記事